かにまみれの会社概要について調べました。
前もって言っておくと、かにまみれは安心して購入できる通販サイトです。私自身も実際にかにまみれで毛ガニを購入し、無事に届いています。
ちなみに、かにまみれは公式サイトの他に、Yahoo!ショッピング店と楽天市場店もあります。私は、使い勝手の観点から公式サイトで購入しました。
→ かにまみれ 公式サイト
→ かにまみれ Yahoo!ショッピング店
→ かにまみれ 楽天市場店
ただ、サイトを見てもどこに会社があるのか、どんな会社なのかわかりづらかったので、調査しまとめてみました。参考にしてみてください。
販売会社 | 株式会社インテンス |
本社住所 | 〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央24-4 第6セキビル7F |
営業所住所 | 〒060-0011 北海道札幌市中央区北11条西20丁目1-8うめだビル4F |
電話番号 | 0120379235 |
代表者 | 井内賢 |
資本金 | 10,000,000円 |
設立 | 2010年7月6日 |
公式HP | https://www.intens.co.jp/ |
(株)インテンスは、本社が横浜にあり、その他の拠点が京都と北海道にあります。かにまみれは主に北海道を拠点として営業しているようです。営業拠点が3つもあるとは、大きい会社なのがうかがえます。
また、2020年9月には、経産省のローカルベンチマークにおいてAランク評価を獲得。財務的に経営がよいと判断されています。
取引実績を見ても、大手会社や学校、医療機関、宿泊施設など手広く事業を展開しているようです。
実は、かにまみれは(株)インテンスとしての1つの事業。かにまみれだけを運営しているのではありません。
主な事業は、IT関連事業です。IT関連事業と食品のカニとではかなり関連性がないように思えます。しかし、インテンスの経営理念はつぎのとおり。
“むずかしいこと・わかりづらいもの”を、“もっと便利に、オモシロく”
(株)インテンス 経営理念
これを見たときに、「なるほど~」と思いました。”カニ販売”という一見消費者にとって不利なわかりづらさがあるものを、かにまみれを通して解決する。まさに、かにまみれが”訳なし”、”正直”を追求している理由になります。
ITが主力であっても、これなら「かにまみれ」が存在する意義がありますね。
私個人の意見ですが、とても親切で丁寧な印象があります。
IT主力でやっていると、どうしても販売の質や対応力が落ちてしまうものですが、そんなところはいっさい見せず、できる限り最善を尽くそうと努力しているのがうかがえます。
口コミにおいても、「対応がよかった」「迅速に対応してもらえた」といった高評価も。また、カニの発送メールや後日のサンキューメールなど、細かい気遣いが行き届いていました。
まとめると、かにまみれはカニ通販サイトの中でも誠実なお店です。贈答用にも人気なので、買って損することはないでしょう。カニそのものの評価については、体験記事を参考にしてみてください。