越前かに職人 甲羅組って口コミがいいそうだけど、実際にどうなんだろう?口コミ、評判の真相を知りたい。
という方に向けての記事です。
年中カニを食べるほどカニ好きな私が、実際に越前かに職人 甲羅組でカニを購入して、どんな感じなのか紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。
今すぐ体験レビューを見たいかたはコチラ(下にスクロールします)
→ 【越前かに職人甲羅組 】最大5,400円OFF!人気No.1蟹商品はコチラ
口コミを紹介する前に、そもそもどんな会社なのか概要を簡単に紹介します。
越前かに職人 甲羅組は、楽天市場における海産物ジャンルで、『楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー』を2016年~2019年の4年間受賞しています。テレビや雑誌などのメディア掲載歴もあり有名。福井県には実店舗もかまえおり、かなり大きい会社です。
特徴としては、生ズワイガニのカット済みに力を入れているのでカット済みが人気。一方でボイルの商品数は多いのですが、あまり人気がありません。また、重量や蟹の大きさから商品を選べないので、どのくらいの量を頼めばいいのか直感的にわかりにくいところがあります。
ただ、3kgや5kgなど量の多い商品が揃っているので、少人数よりもどちらかというと大人数向けです。
越前かに職人 甲羅組は楽天市場やYahoo!ショッピングで購入できますが、どちらも口コミの評価が高いです。
楽天だと評価が4.6以上。かなり高評価なのがわかりますね。どんな評価をされているのか口コミの内容をまとめてみました。
高評価な口コミ
ざっと見た感じだと、「発送が速くて良かった!」という口コミがほとんどでした。カニ以外の普段使いで利用している人も多く、リピーターも多いようです。食品自体も「美味しい」というのが定評。
次に低評価な口コミを見てみます。
低評価な口コミ
全体の口コミ評価はいいものの、低評価には厳しい意見が多かったです。1つずつ補足していきます。
訳ありだからこそ普通よりも安いので、あまり期待しないほうがいいですね。記載をしっかりとやってもらうことも重要ですが、訳ありであることを受け入れたうえで買うようにすることをおすすめします。
年末年始の配送はかなり混雑します。冬だと雪などの天候によっても左右されますし、渋滞などにも巻きこまれやすいです。なので、年末年始ぴったりに届くようにせずに、食べる1~2週間前に受け取ることをおすすめします。冷凍ガニであれば、賞味期限は冷凍庫で1ヶ月もつので、余裕をもって購入しましょう。
越前かに職人 甲羅組では、国産よりも海外産のほうが多いです。例えば、ズワイガニだとカナダ産、アメリカ産、ロシア産、バレンツ海。商品情報をよーく見てみると、書かれてあるので、購入前に見てみてください。
生の冷凍ガニを自然解凍してしまうと、真っ黒になります。生の冷凍ガニは食べる直前に流水解凍しましょう。ボイルと生で解凍方法がまるきり違うので、商品といっしょに届く説明書をしっかり読んでそのとおりに解凍しましょう。
生の冷凍ガニ(カット済み)に関しては、味や風味が合わないという口コミも多数ありました。こればかりは実際に食べてみないとなんとも言えませんが、人によるということでしょう。
越前かに職人 甲羅組でカニを購入しました。
越前かに職人 甲羅組はカット済みの生ズワイが人気ですが、わたしはボイル派なので、「特大たらばがに足」を購入。価格:8,640円
今回買ったのはこちら↓
【楽天市場】特大&極太たらばがに足1kg前後×1肩シュリンク包装
1kgの1肩で、シュリンク包装、特大&極太ということでかなり期待ができそうです。身入りは8割以上と書かれていましたが、実際はどうなのでしょうか?楽しみです。
「翌日配達対応」の商品だったので、注文した日の翌日に配送。
実際に届いたのは注文してから2日後と、かなり速く届きました!配送に関しては、口コミ通りです。
箱を開けてみます。
頼んだカニと解凍方法・食べ方の説明書が1枚。
梱包材などは入っておらず、そのままむき出しですね。
梱包に関しては、ちょっと残念な感じです。
もしもシュリンク包装が破けていたら、衛生的に良くないような?
シュリンク包装だから、そのまま配送したのかな?と思ったのですが、どうも違うようで、カニをそのままむき出しに入れるのが普通みたい。
段ボール自体そんなに衛生的とは言えないので、ちょっとそのまま入れるのはどうかな?と思います。
配送が速いのも、梱包をしないからと言えるでしょう。
気を取り直して、カニを見てみましょう。
ちょっと見づらいですが、生産国はロシア、販売元は東京、加工元は長崎になっています。つまり、独自で漁獲しているのではなく、かなり仲介が入っているのがわかりますね。
タラバガニの足の大きさは、だいたい43cmと大きめです。
大きさは、写真で見たとおり。
足の太さもあって、かなり食べ応えがありそうです。
早速、届いたタラバガニを食べる準備をします。
包装をとってお皿に載せるとこんな感じです。↓
かなり大きいのがわかると思います。
越前かに職人 甲羅組が指定する解凍手順はつぎのとおり。
グレースというのは、カニの表面を覆っている氷の膜のこと。
ちなみに、電子レンジや熱湯での解凍は禁止です。
1~2分間流水でグレースを落としていきます。
けっこう簡単にグレースは溶けます。ただ、水がかなり冷たいので、素手よりも手袋をつけてやったほうがいいかも。
グレースを落とすと、鮮やかな赤色をしたカニの表面が出てきます。
水が垂れてきてしまうので、新聞紙で包みます。↑
「そのまま自然解凍」となっていますが、暖房がガンガンかかっている室温だと温度差があるので、涼しい玄関に置くことにしました。
そのままじっくりと解凍します。
4時間ほど解凍しました↑
殻を触ると少し柔らかくなっているので、もう食べても良さそうです。解凍したら若干重量が減って細くなりました。。だいたい800gくらい。
カニを束ねていた輪ゴムを外すとわかったのですが、タラバガニの脚は完全に繋がっているわけではありませんでした。重量を揃えるために、肩は外されているようです。
身の入りを確認してみます。
写真左は脚のつけ根部分。写真右はカニ爪。
どちらもタップリと身がつまっています。
脚の部分も身がぎっしり詰まっていて、「身入り8割」は本当です。身入りは思っていたよりもかなり良かったですね。
夫と二人で食べたのですが、味の感想はつぎのとおり。
塩加減がちょうどいい。
まだ少し凍っているところは若干塩辛いかな。
タラバガニだから、足先まで身が詰まっててプリプリ。
カニの風味は若干劣るけど、美味しいほうに入る。
これはうまい!!普通に美味しい。
いつも食べてるのより全然美味しいほうかも。
味はほとんど文句なし!でした。
1kgを2人で食べたのですが、十分食べ応えがあります。
身入りも詰まっていてプリプリで、かなり美味しいほうでした。
総合評価は・・・
【夫の評価】
美味しいほうだった。
【わたしの評価】
味や大きさは良かった。梱包が残念だったのと、価格が高くてコスパがよくないので減点。
越前かに職人 甲羅組は、カット済みの生ズワイガニが一番の人気。なので、鍋やしゃぶしゃぶにして食べる人向けの商品が多く揃っています。鍋で食べたいっていう人は、越前かに職人 甲羅組で購入してもありかと。
わたしはボイルでそのまま食べる派なので、今回はボイルのタラバガニ足を購入しましたが、意外にも美味しくてびっくりしています。ボイルをここで買っても、失敗はあまりしないかと思います。
ただ、梱包が残念だったので、贈答用向きではないのと、年末年始にこの感じで届くのはちょっと気分が上がらないかな~という感じでした。配送や品質にこだわらないのであれば、甲羅組で購入するのもいいですね。
他にいいお店はないの?ということでしたら、私個人がランキング付けしたカニ通販ランキングを参考にしてみてください。